MENU

認定NPO法人 全国こども食堂支援センター むすびえ
RECRUIT SITE
あたたかく、
やさしい社会を
つくる仕事
むすびえ 採用サイト
 
OUR VISION
こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる。
こども食堂の支援を通じて、
誰も取りこぼさない社会をつくる。
むすびえでは、こども食堂の正しい認知を広げ、
「こども食堂の支援を通じて、
誰も取りこぼさない社会をつくる。」
という当団体のビジョン達成に向けた活動を
責任を持って遂行してくださる方を募集します。
これまでの社会人経験やNPOでの経験を活かし、
社会貢献に役立つことをしたいと
感じていらっしゃる方からの
ご応募をお待ちしています。

つながりあふれる
「やさしい社会」の実現を。

料理
料理
食事
玄関

私たちは
子どもから高齢者までが集う
地域の居場所として
全国に広がるこども食堂が
あっちにもこっちにもある状態を
実現したいと願い
そういった社会の実現を進めるために
集まった仲間です。

ただ、その実現は、
決して容易なことではありません。
だからこそ、お互いの意見を尊重し、
対話を重ね
社会を動かすことに
必死で取り組んでいます。

つながりあふれる
「やさしい社会」の実現を、
あなたとともに。
一歩でも、前へ。

どんな人が働いている?

年 代

グラフ

住まい

グラフ

労働形態

グラフ

勤続年数

グラフ

2022年11月調査実施

どんな経験をしてきた?

前職の経歴

グラフ

こども食堂の運営に関わった経験

グラフ

どんな想いで働いている?

むすびえにJoinした決め手

グラフ

どちらのタイプ?

グラフ

休日の過ごし方はどっち?

グラフ
写真 写真
自分がしたい!を大切に。
よく聞きよく学び、共に動く。 よく聞きよく学び、共に動く。
世の中を1mmでも良い方向へ進めたい。
理想で終わらせない、挑戦へ。
みんなでやれば未来は開ける。 みんなでやれば未来は開ける。
社会を動かす!

事にしていること

それは、
「主体性を大事にした
フラットな組織運営」
にあります。

私たちは「一生懸命」を楽しむインフルエンサーであり、モチベーターです。 すべての人への敬意と感謝の気持ちをアクションへつなげます。

デスクがナイ

デスクがナイ

部署がナイ

部署がナイ

 
リアルで会わナイ

リアルで
会わナイ

上司がいナイ

上司がいナイ

同期がいナイ

同期がいナイ

「自由と責任」ゆえに組織なら当たり前にあるものが「ナイ」、そんな環境を楽しんでいます。
なぜそうなるのか?を尊重し、対話的コミュニケーションを重視しています。 常に自分を大事にし、社会に改善と貢献を呈していきます。

スタッフ スタッフ スタッフ スタッフ

自由と責任。

働く

雇用形態

雇用形態

雇用契約または
業務委託契約
(準委任契約)

勤務時間・場所

勤務時間・場所

フレックス制
原則オンライン

副業・兼業

副業・兼業

OK

社会保障

社会保障

完 備

健康診断

健康診断

年一回

有給休暇

有給休暇

必 須

※プロジェクトにより日中の会議発生のため、フレキシブルさは必要になります。また必要に応じて出張やオフィスへの出社もございます。
※有給休暇は入職時期に限らず4月10月付与となります。(基準を満たした場合)
※「社会保障」「健康保険」「有給休暇」は雇用契約者だけの福利厚生になります。

募集中職種

むすびえでは、現在以下の職種でスタッフを募集しています。

法人営業の経験を活かす、企業と団体をむすぶ仕事(アカウントプランナー)-関東エリア担当

法人営業の経験を活かす、企業と団体をむすぶ仕事(アカウントプランナー)-関西エリア担当

寄り添い型ITマスター(情報システム担当)リーダー/メンバー

 
スタッフ

やさしい未来を、 ともにつくる仲間を募集しています。

やさしい未来を、 ともにつくる仲間を 募集しています。

認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 理事長
島 理恵 / RIE MISHIMA

こども食堂は、食事を提供する場であると同時に、人と人とがつながる、みんなの居場所です。
そこでは、子どもも大人も、ごはんを囲みながら、地域の中で「誰かと自分のためにできること」を見つけています。そんな小さな営みが、いま、全国に広がり続けています。
私たち「むすびえ」は、そうしたこども食堂の実践を支え、より身近に感じられるように広げていくために、制度にも市場にも頼りきらない「つながりのインフラ」を、みなさんと共に育んでいます。
一人ひとりの声に耳を傾け、現場の工夫に学びながら、社会の根っこを耕していく──。その積み重ねが、やがてやさしい未来につながっていくと、私たちは信じています。
とはいえ、私たちの挑戦は、まだ途上にあります。だからこそ今、「むすびえ」をこれから一緒に育てていく新しい仲間を求めています。
変化を恐れず、違いを尊重し、社会の複雑さに向き合いながら、実践を通じて未来をつくっていく。
そんなあなたと出会えることを、心から楽しみにしています。

採用流れ

書類審査に通過された方は、職種に応じた面接や試験を行います。
詳しくは、各職種の募集要項をご覧ください。

1ENTRY

ご応募

職務経歴書、履歴書、志望動機書を応募フォームよりご応募ください。

(郵送では受け付けておりません。またもしお送りいただいた場合は、返送は致しません。ご了承ください。)


【志望動機書について】
志望された動機に加えて、

    1. ①  あなたの強み(現在、働かれている方は、その職場以外で通用する強み)
    2. ②  あなたが働く上で大事にしている価値観
    3. ③  あなたのミッション(使命と感じること、成し遂げたいこと)やビジョン(実現したい世界、ありたい姿)
    4. ④  ③を実⾏・実現するために、必要だと思っていること、を記載ください。
2ONLINE
INTERVIEW

カジュアル面談

※省略する場合もあり

3EXAMINATION

書類審査

2週間程度以内にメールにてご連絡いたします。

4INTERVIEW
AND
AQTITUDE TEST

面接/適性検査

人事・プロジェクト担当者面接/理事面談(オンライン)
適性検査(オンライン)

※職種によって内容が異なります。詳細は応募後にご案内いたします。

5RESULT
ANNOUNCEMENT

内定

内定後にオファー面談を実施いたします。
安心して働いていただけるよう、対話の機会を設けます。

ENTRY & CONTACT

ENTRY